ムーンチェアー
VIVISTOP NITOBE FUNITURE DESIGN PROJECT/2020.09-12
この作品は新渡戸文化小学校の5年生が高知県佐川町のデザイナーと一緒に、高知の木材とデジタル工作機械を活用して制作したイスです。
新渡戸文化学園の校舎の一角にある「VIVISTOP NITOBE」というものづくりスペースに置き、自分たちで使うことを想定して制作しました。
子ども達は5人1チームのグループワークで、アイデア発想、模型制作、発注書づくり、組み立てを行いました。
またこのプロジェクトは高知県佐川町に住むデザイナーの方や林業関係者と一緒に取り組みました。
アイデアにアドバイスをいただいたり、実際に木材を切り出すデータを作っていただきました。
高知県の木材をshopbotなどのデジタル工作機械を活用してカットし、最後はやすりがけや組み立てを自分達の手で行い椅子を完成させました。
Design Point
「ムーンチェアー」は月の形状が特徴的な、座り心地の良い椅子を目指してつくりました。
背もたれが曲がった形状で体にフィットし、両サイドの月の部分を肘掛けとしてつかえるので、リラックスして座ることができます。
座ると月に座っているように見えるので、見た目も可愛くなるようにしました。
レーザーカッターでオリジナルの飾りを作って、両サイドにつけることができるのも特徴です。
好きな果物の飾りや好きな動物の形など、自分好みの飾りをつけることで気分を上げることもできます。
足元には荷物をおくこともでき、図工で使うバックや工作に必要な道具を置いておくことができます。
STORY
「りんごの形をした可愛い椅子を作りたい。」 きっかけはチームの一人の一言でした。
”りんごをかじったあとに座るイメージ”描いていくと、気がつくことがありました。
りんごの葉っぱがないとりんごっぽくない!
「りんごっていうよりも、月みたい。月、良くない?うさぎとかいろんな模様を横につけられるようにして。」
男子達もりんごよりも月ならば!と乗ってきました。
三日月の曲線を生かしてリラックスできるようにしたい。
収納にもこだわりたいけど、どうだろう。
どんどんアイディアが出てきて、変化してきて。
みんなで話して、みんなで考えて。
チームで話すことで、アイディアが変化する。欲しい機能やデザインもどんどん膨らんでいく。
そんな活動が形になった「ムーンチェアー」です。
Member
Design Team
vivi moon
Suport
VIVISTOP NITOBE:Yamauchi,Kawashima,keitoku
VIVITA:Anayama,Sasagawa,Aoki
佐川町メンバー:Yamachiyo,Ito,Matsuda
Photo
Aoki
LINK
VIVISTOP NITOBE : https://www.nitobebunka.ac.jp/vivistop/
VIVITA:https://vivita.co/
VIVISTOP NITOBE FUNITURE DESIGN PROJECT:https://www.behance.net/gallery/110160303/VIVISTOP-NOTOBE-FUNITURE-DESIGN-PROJECT?share=1