イスファイブ ☆ (キラーン)
VIVISTOP NITOBE FUNITURE DESIGN PROJECT/2020.09-12
この作品は新渡戸文化小学校の5年生が高知県佐川町のデザイナーと一緒に、高知の木材とデジタル工作機械を活用して制作したイスです。 
新渡戸文化学園の校舎の一角にある「VIVISTOP NITOBE」というものづくりスペースに置き、自分たちで使うことを想定して制作しました。 
子ども達は5人1チームのグループワークで、アイデア発想、模型制作、発注書づくり、組み立てを行いました。

またこのプロジェクトは高知県佐川町に住むデザイナーの方や林業関係者と一緒に取り組みました。
アイデアにアドバイスをいただいたり、実際に木材を切り出すデータを作っていただきました。 
高知県の木材をshopbotなどのデジタル工作機械を活用してカットし、最後はやすりがけや組み立てを自分達の手で行い椅子を完成させました。


Design Point

「イスファイブ⭐︎(キラーン)」はシンプルで使いやすいイスを目指して作りました。
 作業をする時や休む時に、しっかり座れて使いやすいように肘掛と背もたれを付けています。 

パーツ数も5つと少なく、組み立て方も簡単です。 
それぞれの面を合わせるだけで組み立てられるのでとても分かりやすいです。 

イスを持ち運びやすいように背もたれの部分に穴を開け持ちやすくしたり、
ぶつかったときなどに痛くないように背もたれや肘掛を少し丸くしているのも特徴です。​​​​​​​


STORY

「こだわりは、とにかくシンプル!」 

形はシンプルでも座面の高さ、
背もたれに開ける穴の形、
肘掛の大きさ・・・
椅子の全てを計測し、納得のいくまで話し合って決めている、こだわり抜いた椅子なのです。

実は最初は肘掛にドリンクホルダーをつける予定でした。
ドリンクホルダーの大きさもみんなで検証しましたが、肘掛の幅がどうしても広くなってしまう。

そうなると椅子全体の幅が広くなってしまう。
こだわりたいのはどこなのかをみんなで考えて、省くところ省く、「なんとなく」のところは一切ない「イスファイブ⭐︎(キラーン)」です。

組み立て工程がシンプルだった分、椅子のやすりがけに時間をかけています。
肘掛も背もたれも、座る人が触れるであろう箇所は徹底的にツルツルにしています。
そんなところも自慢のポイントなのです。​​​​​​​


Member

Design Team
イスファイブ-キラーン

Suport
VIVISTOP NITOBE:Yamauchi,Kawashima,keitoku
VIVITA:Anayama,Sasagawa,Aoki
佐川町メンバー:Yamachiyo,Ito,Matsuda

Photo
Aoki​​​​​​​​​​​​​​
Back to Top